本文へ移動

デイサービス 古清水

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「明けまして・・・・」

2025-01-07
NEW
明けまして
  おめでとうございます

本年も
 「デイサービス古清水」を
   よろしくお願い致します

「お遊び編」

2024-12-12
NEW
こんにちは
今回は、ちょっと
流行りの遊びをしてみました。
まだまだ、改良が必要ですが、
皆さん
大爆笑でしたよ


「古清水秋の大運動会編」

2024-10-22
NEW
こんにちは

10月16・17・18日
スポーツの秋
『古清水大運動会
を開催致しました。

紅組と白組に別れ
ふーせんバレーや玉入れに
奮闘されていましたよ

特に、「パン杭競争」では
職員から
「パンを取らないとおやつなしで~す」
と言われ・・・・
皆さん、頑張ってパンをゲットしていました

これから寒くなります。
今のうちに
身体を少しでも動かし
寒い冬を
乗り切りましょう

「ボランティアさんの大正琴&マジック編」

2024-10-08
NEW
こんにちは

10月2日
ボランティアさんの方が
大正琴」「マジック」を
披露して下さいました。

大正琴」では、
皆さんと歌いながら
5曲ほど披露してくださり、

「マジック」も思わずビックリ
でした

本当に素晴らしい演奏と
パフォーマンスで
皆さん笑顔が溢れていました

「ねこのての子供たちと合同敬老会編」

2024-10-08
NEW
こんにちは

9月16日は「敬老の日」でした。
今年は、ねこのての子供たちと一緒に
長寿のお祝いをしました

子供たちからの
「クイズことわざ穴埋め」
「人形劇金の斧」
そして、一生懸命作ってくれた
クッキー
配ってくれました。

ご利用者様はみんな、
笑顔で受け取ってくだいました

古清水の職員は・・・・・
「アンパンマン体操」で
身体を動かしましたよ
RSS(別ウィンドウで開きます) 

3月3日雛祭りなのに・・・どうして・・・

2022-03-07
注目
♪灯りをつけましょ ぼんぼりに・・・
とお客様と楽しんでいました。
すると・・・・そこに・・・・

ぎゃ-  こ・小梅・・・
小梅太夫がぁぁぁぁぁぁぁぁ

3月3日雛祭り

2022-03-07
オススメ
♪灯りをつけましょ ぼんぼりに・・・
小学生のころ「ひなまつり」の歌の替え歌で
先生にめちゃくちゃ怒られた記憶が蘇ります(笑)
本当に残酷な替え歌でした

武士上洛

2022-02-11
注目
今日は、建国記念日です。祭日で小田原の城下町も一際賑やかです。
その時・・・何とタイムスリップしてしまったかのようにお侍さんと娘さんたちが
旅をしているではありませんか!!失礼ながらもお声掛けさせて頂き
現代のデイサービスに遊びに来て下さいました。
ご利用者の皆様は目がキラキラ
お侍さんと写真を撮ったり、娘さんに囲まれて写真を撮ったりと
とても楽しく夢のようなひと時でした。
日本伝統文化塾の「義仙会」の皆様、急なお引き止め&ご訪問
ありがとうございました!!!!!

タオルおばさんのタオル体操

2022-02-10
注目
「タオルを使った体操をいつも通り行うのは何だかつまらない・・・」の
職員の一言で「タオルおばさん」が登場しました
今回は、田舎暮らしのギャルおばさんが
「私は毎日タオル体操しているから畑仕事もラクラクさぁ」と
直伝の体操を教えてくれました
次回はどんな方が教えてくれるのかな
楽しみです

2月3日は豆まきの日です。

2022-02-04
チェック
3日。古清水には鬼が来ました(昼間なのに・・・)
本当なら鬼殺隊が鬼退治に来てくれるはずでしたが、
到着前にご利用者様が力を合わせて「鬼退治」してくれました。
鬼を退治した後は「大磯部屋の中村山関」が
福と一緒に笑いも振り撒いてくれました。
昼食は「ミニ恵方巻」を頂きました。
本当なら今年は「北北西」に向いて
一気に食べなければいけませんが、
みなさん、ゆっくり味わって食べていましたよ。
TOPへ戻る